10秒でわかる記事の内容
  • マリーゴーは「趣味タグでつながる気軽さ」が魅力です。
  • 実際の体験談やデータから「会えない」と感じる原因は主に3つあります。
  • マリーゴーは「気軽な出会いから始めたい人、LGBTQの出会いを求めている人」には向いています。
  • 他の人気アプリとの比較から、自分に合った選び方までわかります。

マリーゴーは、既婚者向けの中では比較的新しいマッチングアプリです。
業界最安クラスの料金と「趣味タグ」でつながれる仕組みが特徴で、気軽に始められることから利用者が増えています。

ただ一方で、
「気軽すぎて真剣な出会いにはつながりにくい」
「メッセージは続くけど会えない」
といった声もあり、本当に使うべきなのか迷う方も多いはず。

この記事では、マリーゴーの 特徴・体験談・会えないと言われる理由・他のアプリとの違い をまとめて解説します。

結論を先にお伝えすると――
マリーゴーは「同じ趣味や気軽な会話を楽しみたい人」におすすめですが、最初から真剣にセカンドパートナーを探したい人にはやや不向き。
自分の目的に合うアプリかどうかを見極めることが大切です。

これから、マリーゴーの基本情報と概要をわかりやすく整理したうえで、実際の体験談や「会えない」と言われる理由を詳しく見ていきましょう。

マリーゴーとは?

マリーゴーとは、既婚者同士が気軽につながることができる既婚者マッチングアプリです。
以下のキーワードに関心を持つ人が集まるアプリと言えるでしょう。

  • LGBTQ
  • オープン・マリッジ
  • セカンドパートナー
マリーゴーの特徴
  • 趣味で繋がることを重視した既婚者向けアプリ
  • 業界内でも珍しくLGBTQに対応
  • ブラウザのみで利用可能

趣味で繋がることを重視した既婚者向けアプリ

趣味タグから出会いを探せる機能が注目されています。

  • 最初は既婚者同士だと話しづらい
  • 会話のきっかけが欲しい

こんな場合でも、趣味が同じなら共通の話題からすぐに打ち解けることが出来ます。

趣味がお互いに設定されていれば相手のことを知るために探る会話も減り、結果効率的に事が運ぶのも気軽さにつながっているようです。

業界内でも珍しくLGBTQに対応

異性のみではなく、「同性も出会いの対象」に設定できる。
異性のみではなく、「同性も出会いの対象」に設定できる。

この業界でLGBTQを謳っているのはマリーゴーだけです。(2025年9月時点)
実際、このような方は受け入れてもらえるか、関係性が壊れてしまわないか不安で友達にもなかなか打ち明けられない状況に悩んでいるケースが非常に多いです。

「既婚者=男女の婚外恋愛」だけでなく、

  • 既婚男性同士の友情・相談
  • 既婚女性同士の共感・心のつながり
  • LGBTQユーザーのセカンドパートナー探し

といった、先発の既婚者アプリが拾いきれていなかったニーズをカバーし、幅広い出会いの機会を創出しています。

ブラウザのみで利用可能

マリーゴーは「モバイルアプリ」が存在せず、SafariやChromeのようなブラウザを通して使用するWebアプリです。

既婚者というカテゴリのため、通知がない・履歴に残らないなど「痕跡を残さず使える」点は大きなメリットとなっています。

運営事業者情報

項目 内容
会社名 合同会社おなかのなか
住所 〒101-0052
東京都千代田区神田小川町一丁目8番地3 小川町北ビル4F
電話番号 03-4500-0770
事業内容 インターネットサービスの企画・開発・運営、Webシステム開発
許認可等 インターネット異性紹介事業 届出済み
登録番号:神田25-018583
マリーゴーの会員データ

マリーゴーを利用するのに、どんな人が登録しているのか「会員データ」は気になる情報です。あなたの求める年齢やスペックのお相手が登録しているのか、そもそも存在しないのかは非常に重要です。

ユーザー数と男女比

公式情報で、ユーザー数や男女比率は発表されていません。
SNSなどで利用ユーザーの肌感覚の情報を見ると、以下のようになっています。

  • 男女比率:非公開(推測 75:25 圧倒的に男性多い:東京の例)
    *SNS上の個人投稿からの推測であり、公式データではありません
  • ユーザー数:非公開(累計数約1万人ほどと推測)
    *インターネット独自調査の結果からの推測であり、公式データではありません。

会員の年齢層

(マリーゴー公式データ:2025年8月時点)

  • 男性:30代(32%)、40代(33%)が中心
  • 女性:30代(37%)、40代(38%)が中心

このように、男女ともに 30〜40代が全体の約7割を占めており、「落ち着いた世代の出会い」がメインです。

会員の職業傾向

公式データによると、職業は次のような特徴です。

  • 女性TOP5:アルバイト・パート/専業主婦/総務・経理・事務/会社員/サービス業・接客業
  • 男性TOP5:会社経営者/会社員/営業職/技術職・研究職/専門職

男性は経営者や会社員といった 安定・ハイクラス層が目立ち、女性はパートや専業主婦など ライフスタイル重視層が中心という構図になっています。

マリーゴーの安全性とサポート体制
徹底した安全対策
  • 身バレ防止機能について
  • 24時間365日の監視・サポート体制

身バレ防止機能(プライベートモード)について

プロフ見せる場合:①マッチングしている相手・②あなたから「いいね」している相手

既婚者マッチングアプリを使用するうえで、身バレ(家族や知り合いにバレない)しない機能は必須です。


このプライベートモードをオンにすると…

  • いいねを送信した人
  • マッチング成立した人

既に関わりのある上記の人にだけ、プロフィールを公開する仕様に変更できます。

さらにほかのユーザーの検索結果に表示されなくなるため、新しい方とは意図的に触れ合わないことで「身バレリスク」がグッと低くなります。

24時間365日の監視・サポート体制

サポートは24時間いつでも連絡できて、監視体制も整っているので安心です。
例えば、こんなモヤモヤがあると使い続けるのを躊躇しますよね。

  • しつこく連絡してくる相手がいて困っている
  • ログインできない/パスワードを忘れた
  • 決済が二重請求になっている気がする
  • 自分の個人情報は守られているか?

少しでも不安や心配事があったら、すぐ24時間すぐサポートへ連絡できる環境はありがたいです。

また、他にもマリーゴーは公式で「サクラゼロ宣言」を行っており、不審者排除にも積極的なのは大きな安心材料でしょう。

マリーゴーの良い口コミ・評判
ユーザーから見るマリーゴーの良い点
  • 既婚者への理解があるユーザーが多い
  • 登録直後から出会いのチャンスがある
  • 地方でも出会える・無料でも試せる
  • 趣味で繋がれるので会話が弾む
  • 料金が安く始めやすい
  • 業者が少なくて安心できる

既婚者への理解があるユーザーが多い

既婚者マッチングサービスなので当然ではありますが、同じ立場だからこそ「深入りしすぎない」「気持ちを分かち合える」といった安心感がうれしいです。
実際、ユーザーアンケートでも「既婚者だからこそ理解が早く、自然に関係を築ける」との声が多数寄せられています。

匿名希望(男性)

【体験談】年下の既婚者女性と有意義な時間を過ごせました!

年下の既婚者子持ちの女性と出会えました。
なかなか予定が合わせられなかったので2人で有給を取って朝から夕方にかけて会いました。
会ってよかったと思えたのは私のことをかっこいいと言ってくれた時ですね。

出典:Anemone編集部 アンケート調査(2025年8月/回答数144件)

登録直後から出会いのチャンスがある

特に女性は、登録してすぐに多くの反響があるようです。

匿名希望(30代 女性 東京都)

【体験談】登録したその日にマッチングできました

結婚してから女性として見られる機会が減ったと感じセカンドパートナー探しをしようと登録をしました。
登録してその日のうちに多くの方からいいねが届いたので驚きましたが、誠実そうな方とマッチングできたので来週会う予定です。

出典:Anemone編集部 アンケート調査(2025年8月/回答数144件)

地方でも出会える・無料でも試せる

地方在住の方や、まずは無料で試したいという方からもポジティブな声が届いています。

Tさん(30代 男性 島根県)

【体験談】無料分だけでも同じ県の人と繋がれました!

家族以外に気軽に話せる方が欲しいと思い、始めました。
とりあえず無料分だけで20いいねしてみたら同じ県の2人とすぐにマッチングできました。
まだ始めたばかりなのでこれから良い関係性を築いていきたいです。

出典:Anemone編集部 アンケート調査(2025年8月/回答数144件)

趣味で繋がれるので会話が弾む

ただ単に出会うだけではなく、趣味を起点としてつながれる・出会いがあるというのは価値観が似ている証拠。

その場限りの出会いではなく、真剣なセカンドパートナーとしての出会いに期待している人には便利な機能です。

参考:情報メディア「Married」様

料金が安く始めやすい

料金については、公式サイトで大きく取り上げている他、他のサイトやSNSでも多く指摘されている点です。
料金は安いほうが始めやすい、というのは間違いのない事実。

月額で業界でもかなり安い点が良いとの声は、口コミや体験談、アンケートでも複数見受けられました。

参考:情報メディア「ライブトレンド」様

業者が少なくて安心できる

新しいサービスであるがゆえに、会員数が十分ではないと同時に、荒らされていないので、安心して利用できる点も評判として挙げられています。

「24時間365日サポート」「サクラゼロ宣言」もあり、さらにユーザーの信頼を獲得しています。

参考:情報メディア「ラブリスタ」様

マリーゴーの良くない口コミ・評判
ユーザーから見るマリーゴーの気になる点
  • 「会えない」「マッチングしない」という声
  • 地方だと会員数が少ないためマッチングしにくい

「会えない」「マッチングしない」という声

「マッチングしても会えない」「実際に出会えない」という口コミが割と多く見られます。ユーザー数の少なさが背景にある、と考えるのが一般的でしょう。

ただし逆に「登録直後からメッセージがたくさん届いた」という声もあり、プロフィールの作り込みや利用エリアによって体感は大きく変わるようです。
参考:note記事より

匿名希望 男性

【体験談】いいねしても希望の人とマッチングしない

登録していいねしても全然希望の人とマッチングしないため使わなくなってしまった。趣味タグがあるのは他のアプリよりも良いと思う。

出典:Anemone編集部 アンケート調査(2025年8月/回答数144件)

50代 女性 主婦

【体験談】同性の友達探しでは良い出会いがなかった

女性の方とも友達になりたくて登録したが、あまり良い方とマッチングせず現在はログインもほとんどしていない。でも同姓同士でマッチングできるのはありがたい。

出典:Anemone編集部 アンケート調査(2025年8月/回答数144件)

50代 男性

【体験談】マッチングせずやめてしまった

なかなかマッチングしなくてやめてしまった。業者はほとんどいないと思う。少なくとも私は出会っていない。

出典:Anemone編集部 アンケート調査(2025年8月/回答数144件)

地方だと会員数が少ないためマッチングしにくい

地方ではユーザー数が少なく出会えない、という口コミや体験談がSNSで多く見受けられます。

これはマリーゴーに限らず、ほとんどのマッチングアプリに共通する課題です。(調査した限りでもSNS投稿で複数件見られました)

ただ、先ほどのポジティブな体験談からもわかる通り、地方でもマッチングできている方が見られるのも事実です。
会えない原因が実はアプリではなくユーザーによる可能性もありますので次で紹介します。

【考察】口コミで多い「会えない」の根本原因

「マリーゴーって、本当に出会えないの?」そんな疑問に答えるため、口コミやリアルなデータを元に「会えない」と感じてしまう根本原因を、本音で解説していきます。

真剣度や目的の違いが生むすれ違い
  • 原因1:男女比の差によるアプローチの偏り
  • 原因2:マッチング率への期待と現実のギャップ
  • 原因3:利用目的の違い

原因1:男女比の差によるアプローチの偏り

アネモネ編集部にご協力いただいた29歳の女性ユーザー
29歳女性が登録してからの、いいね数・メッセージ数の推移(※Anemone編集部:独自調査による)

マリーゴーで「会えない…」と感じる最大の理由。
それは、男女の登録人数やそれによるアクションの差が大きいという事実です。これはどのマッチングアプリにも言えることなので、マリーゴーだから特別というわけではありません。

Anemone編集部にご協力いただいた29歳の女性は、登録したその日に114件もの「いいね」をいただいたそうです。それもなんと登録してまだ本人確認も終わっていないのにも関わらず、いいね100件超えです。

一方、先ほど体験談をご提供いただいた30代の男性は、待っててもいいねは来ないため、自分から20人に「いいね」を送って、2人とマッチングできたそうです。

この事実から何が言えるか?
あなたが「この人いいな」と思って送った渾身の「いいね」も、100通を超えるライバルからのアプローチに埋もれてしまっている可能性が非常に高いです。

これが、「いいねしてもスルーされる…」「アプローチしているのに会えない」と感じる一番の仕組みと言えるかもしれません。
男性は100人以上いるライバルの中から目に留まって選ばれるような画像やプロフィールを登録することから始め、いいねを一件でも多く送ることがマッチングへの近道となります。

原因2:マッチング率への期待と現実のギャップ

「いいねを送ればかなりの確率でマッチングするだろう」という期待値と、現実の数字にギャップがあることも「会えない」と感じる一因です。

先ほどの30代男性のデータでは、マッチング率は10%(20いいね→2マッチ)でした。これはマッチングアプリとしては決して低い数字ではありません。

しかし、もし50%以上の反応を期待していると、「18人にもスルーされた」というネガティブな印象が強くなり、「このアプリは会えない」という感じる原因となり得ます。

男性は100人以上もライバルがいることを理解してめげずにどんどんアプローチをしていきましょう!

原因3:利用目的の違い

「足跡はつくのにマッチングしない。サクラでは?」という口コミもあります(SNS投稿で複数件見られました)が、運営側は「サクラゼロ宣言」を掲げており、自作自演は考えにくいでしょう。

この現象の正体は、サクラではなく「会うこと」を目的としていない会員の存在である可能性が高いです。

マリーゴーは「気軽さ」を重視しているため、ユーザーの中には「良い人がいれば会いたい」という温度感の人だけでなく、「ただ異性のプロフィールを眺めたいだけ」「話し相手が欲しいだけで会う気はない」という人も一定数存在します。

そうした「目的の違う会員」がプロフィールを閲覧した結果が「足跡だけがつく」という人がいても不思議ではないでしょう。

アネモネ編集部
アネモネ
編集部

マッチングアプリは女性にはたくさんアプローチが届いているんです。
だからこそ、男性はプロフィールをしっかり整えて、いいねを一件でも多く送ることが大事です。
『会えない』と感じるのはアプリのせいだけではなくて、ちょっとした工夫で結果が変わることも多いんですよね。
それに、利用目的が合わない人もいるので、そこを理解したうえでやり取りすることも大切です。

マリーゴーの料金プラン
  • 女性はスタンダードプランまで無料
  • 男性はメッセージのやり取りから有料

マリーゴーは既婚者アプリで、月額コスパ最安水準を謳っており2,980円です
(※男性プレミアムプラン12ヶ月一括支払い時の月額料金:2025年3月時点)

既婚者だからこそ、使えるお金が独身者に対して厳し目のため、低価格に設定することで、幅広く友達感覚でも利用しやすいようにしているようです。(運営者インタビュー抜粋

料金体系と特典で選べる利用スタイル
  • 無料会員でできること
  • 男性・女性の有料プラン料金表
  • 支払い方法とクーポンの有無

無料会員でできること

無料会員(スタンダードプラン)でできること

女性はスタンダードプランまで無料ですが、男性はこのスタンダードプランから有料課金が前提です。では、どの機能まで無料で可能なのでしょうか?

  • 無料
    • 検索
    • プロフィール閲覧
    • いいね送信
    • マッチング成立まで
  • 有料
    • メッセージ送信
プラン 無料会員 スタンダード会員 プレミアム会員
お相手へのいいね! 20回/月 50回/月 無制限
メッセージ付きいいね! ◯ ※ ◯ ※ ◯ ※
メッセージの受信
メッセージの送信 ×
メッセージの削除 ×
『だれかと』つぶやきの閲覧
『だれかと』つぶやきの投稿 ×
『だれかと』つぶやきのキャッチ × 1pt/1回 無制限
『だれかと』トークの送信 ×
お相手の行動データの閲覧 × ×
おすすめのお相手に優先表示 × ×
ログインポイントの付与 通常ログインのみ 通常ログインのみ 通常ログイン+毎月100pt

※「メッセージ付きいいね!」の送信は、会員プランに関わらずログインポイント(5pt)を消費します。

男性・女性の有料プラン料金表

●男性会員(有料必須)

スタンダード会員
1ヶ月:4,980円/月
3ヶ月:3,980円/月(一括11,940円)

プレミアム会員
1ヶ月:7,480円/月
3ヶ月:5,980円/月(一括17,940円)
6ヶ月:4,480円/月(一括26,880円)
12ヶ月:2,980円/月(一括35,760円)

プレミアム会員は「おすすめのお相手に優先表示」が追加

●女性会員

スタンダード会員無料

プレミアム会員
1ヶ月:980円/月
3ヶ月:780円/月(一括2,340円)

プレミアム会員はお相手のいいね数の閲覧が可能、ログインポイントが毎月100pt増量付与が追加

プレミアム会員だけの機能

支払い方法とクーポンの有無

マリーゴーには、2通りの決済方法があります。

  • クレジットカード決済

    VISA、MasterCard、JCB など一般的な国際ブランド対応。

    メリット:決済後は即時反映。
  • 銀行振込(ビットキャッシュを介した決済)

    直接銀行振込はできず、プリペイド型の電子マネー「BitCash」を購入してチャージする方式。

    メリット:セキュリティーなどの理由で、クレカを使いたくない人向けの選択肢。あるいはクレジットカードを所有していない人向け。

参考:マリーゴー公式コラム

マリーゴーの登録方法

マリーゴーはアプリではないため、登録方法はとても簡単。メールアドレスがあれば公式Webサイトから3分以内に登録可能です。

マリーゴーの新規登録の流れ
  • メールアドレスの登録
  • 趣味を選択しマッチング率をアップ
  • 年齢確認の手順と時間

メールアドレスの登録

「既婚者です」のチェックを入れ、メールアドレスで登録可能です。
「既婚者です」のチェックを入れ、メールアドレスで登録可能です。
メールの着信を確認し、認証を行いましょう。
メールの着信を確認し、認証を行いましょう。
メール認証のURLをクリックします。(24時間で無効になります)
メール認証のURLをクリックします。(24時間で無効になります)

マリーゴーはスマホアプリではなく、Webサービスのためブラウザからメールアドレスを用いて登録します。メールアドレスの認証を終えたら、次へ進みましょう。メールアドレス認証後は、ログインして各種設定がスタートします。

STEP1:マリーゴー登録:パスワードの設定

パスワード設定画面。安全のため複雑な8桁以上のパスワードにしましょう。
パスワード設定画面。安全のため複雑な8桁以上のパスワードにしましょう。

STEP2:生年月日とご自身の性別登録

この設定は後から変更できませんので、正確に入力してください。
この設定は後から変更できませんので、正確に入力してください。

STEP3:ニックネームと基本情報の登録

ニックネームと居住地は必須。他は任意ですが、全て入力しておいたほうがマッチング成立に有利です。
ニックネームと居住地は必須。他は任意ですが、全て入力しておいたほうがマッチング成立に有利です。

STEP4:顔写真の登録(スキップ可)

顔写真など登録します。ぼかし機能があるので、登録しておいた方が良いでしょう。
顔写真など登録します。ぼかし機能があるので、登録しておいた方が良いでしょう。

STEP5:趣味の登録(最終ステップ)

ゲーム・旅行・ドライブなど沢山の趣味を選択しておくと出会いやすくなります。
ゲーム・旅行・ドライブなど沢山の趣味を選択しておくと出会いやすくなります。

趣味を選択しマッチング率をアップ

趣味を選択しマッチング率をアップ
マリーゴーは沢山の趣味カテゴリがあるので、あなたの趣味も見つかるはず。

趣味は必ず複数設定し、「興味」の中から選んでおきましょう。趣味が一致すれば出会いのミスマッチが防げることで、無駄なやり取りの時間がなくなります。

年齢確認の手順と時間

年齢確認を完了させると、メッセージの交換が可能になります。
年齢確認を完了させると、メッセージの交換が可能になります。

年齢認証では、以下のIDが使用可能です。

  • 運転免許証
  • マイナンバーカード
  • 健康保険証
  • パスポート

これら公的証明書をスマホ撮影して、マイページ内でアップロードしましょう。
審査は通常、数時間〜24時間以内に完了し、承認されるとメッセージ送信が可能になります。

参考:メディア「ふくむすび」様

マリーゴーのログイン・退会方法
退会時の流れ
  • 退会ステップ1:退会理由を選択、具体的理由の記入
  • 退会ステップ2:退会理由の確認画面
  • 退会ステップ3:退会完了

退会ステップ1:退会理由を選択、具体的理由の記入

①退会理由をチェック ②具体的な理由を入力
①退会理由をチェック ②具体的な理由を入力

退会ステップ2:退会理由の確認画面

入力した退会理由の確認ページです
入力した退会理由の確認ページです

退会ステップ3:退会完了

簡単に退会できるので、登録時に心配する必要はなさそうです。退会が面倒だと、登録に躊躇しますよね。
退会時の注意点
  • 一度退会してしまうと、互いのやり取りやメッセージは全て削除されます。
  • 再登録しても、過去のデータを引き継ぐことはできません。
マリーゴーよくある質問と答え

マリーゴーを使用するうえでよくある質問をまとめました。

Q
マリーゴーでは、どれくらいの「いいね!」がもらえますか?

A

登録したばかりの女性には、特に多くの「いいね!」が届く傾向があります。ただ、男性は何もせずに待っていても「いいね!」は来にくいため、自分から積極的にアクションを起こすことが重要です。

Q
課金しないと出会えませんか?

A

マリーゴーは、無料でも相手に「いいね!」を送ることができます。ただし、メッセージのやり取りには課金が必要になる場合があります。(女性はプレミアム会員から料金発生:780円/月〜)
まずは無料分で試してみて、マッチングが成立してから課金を検討することも可能です。

女性はプレミアム会員から料金発生:780円/月〜

Q
地方でも出会えますか?

A

地方でも、同じ地域に住んでいる方とマッチングできたという声があります。もちろん、都心部に比べると会員数は少ないかもしれませんが、プロフィールをしっかり作り込めば出会える可能性は十分にあります。

Q
実際に会うことはできますか?
A

はい、もちろんです。多くの利用者が実際に会って交流を楽しんでいます。中には、予定を合わせてデートに出かけたり、気軽な会話を楽しんだりしている方もいます。

Q
業者やサクラはいますか?
A

いいえ。マリーゴーは「サクラゼロ宣言」を公式に発表しておりますので安心してご利用ください。

目的別|他の人気アプリとの比較
目的別に選べる既婚者向け主要アプリ
  • 真剣度で選ぶなら:Anemone(アネモネ)
  • 会員数で選ぶなら:既婚者クラブ
  • 趣味で選ぶなら:マリーゴー

真剣度で選ぶなら:Anemone(アネモネ)

Anemone(アネモネ)は「安心できる環境で、真剣にセカンドパートナーを探したい」という人におすすめ。

  • eKYC(金融取引レベルの高いセキュリティー)本人確認
  • AIを用いた初期ユーザー満足度97%のマッチングシステム
  • ユーザーのランク分け制度で安心度を可視化

eKYCによる厳格な本人確認やAIを用いたマッチングシステム、ユーザーランク制度、追加審査を通った方のみ付与されるバッジ制度など、安全性と質を徹底的に重視しています。
実際に利用した人からも「出会いが多い」「無駄なやり取りが減った」と高評価。

安心感と信頼性を重視する方には、まず候補に入れておきたいアプリです。

会員数で選ぶなら:既婚者クラブ

既婚者マッチングアプリの先駆けとして、「できるだけ多くの人と出会いの可能性を広げたい」という人には既婚者クラブがおすすめ。

  • 既婚者マッチングアプリNo.1
  • 累計マッチング数580万件

会員数は約20万人(2025年8月時点)と圧倒的で、累計マッチング数も580万件を突破しています。
カジュアル寄りの交流スタイルが特徴で、幅広い相手の中から気軽にアプローチできるのが魅力。

数の多さを武器に、とにかくチャンスを増やしたいに向いています。

趣味で選ぶなら:マリーゴー

「同じ趣味や関心をきっかけに、自然につながりたい」という人にはマリーゴー。

  • 月額2,980円と業界最安クラス(女性はスタンダード会員まで無料)
  • 趣味タグからの気軽なつながりが魅力

業界最安クラスの料金に加え、趣味タグを通じた気軽な交流ができるのが最大の強みです。

まずは軽くやり取りしてみたい、共通点から関係を深めたいという人にとって居心地の良い環境。

真剣な出会いよりも、自然な会話や気軽な交流を重視する方におすすめです。

マリーゴーの特徴や評判は理解できたけど、他のアプリとの比較はどんな感じかな?と知りたい方へ、以下の真剣度・会員数・趣味の3つの軸で比較した記事も参考にしてみてください。

マリーゴーはどんな人におすすめ?

マリーゴーの特徴を踏まえると、向いている人は以下のようなセカンドパートナーを求めている人に向いていると言えます。

マリーゴーに向いている人/向いていない人
  • 【向いている人】気軽な出会いから始めたい人、LGBTQの出会いを求めている人
  • 【向いていない人】すぐに結果を求める人安心感を強く求める人

【向いている人】気軽に交流を楽しみたい人、多様なつながりを求める人

マリーゴーは「趣味や価値観をきっかけに、気軽な交流から始めたい」という人に向いています。
次のようなタイプの方には特におすすめです。

1. 気軽に交流を楽しみたい人

マリーゴーは、同じ趣味や価値観を持つ相手と日常の話題から関係を築けるのが特徴です。
料金も安く始めやすいため、「まずは気軽に試してみたい」という人に向いています。

2. 多様なつながりを求める人

マリーゴーは業界内では珍しくLGBTQにも対応しており、異性との婚外恋愛に限らず、同性同士の共感や心の支えといった関係も築けます。
気軽な出会いから始まり、信頼できるセカンドパートナー探しへ発展するケースもあるため、幅広い出会いを求めている人に適しています。

アネモネ編集部
アネモネ
編集部

マリーゴーは「気軽に始めたい」「多様な関係性を求めたい」という人におすすめです。
趣味や日常の会話から自然に距離を縮められるのが、このサービスの大きな魅力です。

【向いていない人】すぐに結果を求める人、安心感を強く求める人

マリーゴーは「気軽な交流」や「趣味を通じた会話」から関係を深めるスタイルが特徴です。
そのため、以下のようなタイプの方にはあまり向いていないかもしれません。

1. すぐに結果を求める人

「今すぐに会いたい」「再婚や真剣な恋愛を前提にした出会いが欲しい」といった人には不向きです。
マリーゴーはあくまで軽やかな交流からスタートするため、即会いや真剣交際を目的にしている方にはミスマッチになりやすいでしょう。

2. 安心感を強く求める人

マリーゴーの本人確認は、運転免許証や健康保険証などの公的身分証による年齢確認で行われています。
一方で、アネモネのように金融取引にも使われる eKYC(顔認証と身分証の照合)までは導入されていません。(2025年9月時点、公式情報より)

そのため、登録ハードルが低く気軽に始めやすい反面、より厳格な本人確認を望む方には物足りなく感じる可能性があります。

アネモネ編集部
アネモネ
編集部

マリーゴーは「今すぐに会いたい人」や「厳格な安全管理を求める人」には最適とは言えません。
気軽さを活かして自然に交流を楽しむことが、このサービスの魅力だと理解していただけると安心して使えると思います。

マリーゴーの評判から分かること
記事のまとめ
  • マリーゴーで会えない原因3つ
  • マリーゴーの強みは趣味で繋がる「気軽さ」
  • 目的に合ったアプリ選びが重要

マリーゴーで会えない原因3つ

マリーゴーで「会えない」と感じる背景には、主に3つの理由があります。

① 男女比の差によるアプローチの偏り
女性にアプローチが集中する一方で、男性は待つだけでは出会いにつながりにくい点です。

② マッチング率への期待と現実のギャップ
思ったより反応が少ないと不満に感じやすい傾向があります。

③ 利用目的の違い
気軽な交流を望む人と、会うことを重視する人の温度差がすれ違いを生みやすくしています。

ただし、これはアプリ自体の欠点というより、使い方によって変わる部分も大きいです。
プロフィールを整える、利用目的を明確にする、いいねの数を増やすなどの工夫をすれば、出会いのチャンスを広げることは十分可能です。

マリーゴーの強みは趣味で繋がる「気軽さ」

マリーゴーの大きな強みは、共通の趣味や関心をきっかけにした「気軽なつながり」です。
趣味タグやプロフィールから自然に会話が生まれる仕組みがあるため、いきなり重たい話題から入る必要はなく、「まずは軽く話してみたい」という人でも安心して使えます。

また、同じ趣味を持つ相手とは共感しやすく、メッセージのやり取りも弾みやすいのが特徴です。
「日常の延長で誰かと繋がりたい」「気を遣わずにやり取りできる相手がほしい」と考える人にとって、マリーゴーは居心地の良い環境といえるでしょう。

さらに、こうした「気軽さ」があるからこそ、結果的に関係が深まり、セカンドパートナー探しにつながるケースもあります。
真剣さを前面に出す他のアプリとは違い、マリーゴーはあくまで“自然なきっかけ作り”を重視している点が、大きな魅力です。

あなたの目的に合ったアプリを選びましょう

真剣度で選ぶなら:Anemone(アネモネ)

Anemoneは、金融取引レベルの本人確認(eKYC)やAIを用いた高精度マッチング、さらにユーザーのランク分け制度など、安心して利用できる仕組みが整っています。
誠実で落ち着いた出会いを求める人にとって、安心感と信頼性の両方を兼ね備えたアプリです。

会員数で選ぶなら:既婚者クラブ

既婚者クラブは会員数が約20万人と圧倒的で、累計マッチング数も580万件を超える大規模アプリです。
幅広いユーザー層が集まっているため、多くの人と交流したい方や、自分に合う相手をじっくり探したい方に向いています。

趣味で選ぶなら:マリーゴー

マリーゴーは「業界最安クラスの料金」×「趣味タグによるつながり」が大きな強み。
気軽に始めやすく、共通の趣味や話題をきっかけに自然な交流が生まれやすいのが魅力です。
カジュアルに人とつながりたい方、同じ興味を共有できる相手を探したい方におすすめできます。

いずれのアプリも一長一短がありますが、大切なのは「あなた自身の目的に合ったアプリを選ぶこと」
目的に合わせて選ぶことで、出会いの満足度は大きく変わります。

今すぐ、自分に合ったアプリを選んで新しい一歩を踏み出してみませんか?

「離婚」や「我慢」だけじゃない、
セカンドパートナーという第3の選択肢をAnemoneで。
Anemoneの特徴
  • 身バレしないことが絶対条件
  • 業界初の審査制を導入!
  • AIおすすめで効率的な出会いも
  • 会える日で探す出会いも
  • お相手の真剣度がわかる
\ 今すぐ理想のお相手を探しに行こう/
詳細はこちら
※18歳未満はご利用いただけません。