- Cuddleは既婚者マッチングアプリ最大級の会員数を誇り、出会いの数も多いのが特徴
- サクラや業者が多いという口コミは間違い
- Cuddleは時間がなく忙しい方や同性とも出会いたい方におすすめ!
Cuddle(カドル)は既婚者マッチングアプリ最大級の会員数を誇り、4秒に1組がマッチングしている実績があります。
しかし、ネット上では
「サクラが多い」
「業者に騙された」
といった噂を耳にして、利用をためらっている方も多いでしょう。
結論からお伝えすると―――
Cuddleは24時間監視システムにより安全性が確保されており、サクラの心配は基本的に不要です。ただし、利用するにはパパ活女子や業者には注意が必要で、見極めるポイントを知っておくことが大切です。
本記事では、Cuddleの概要・特徴から、メリット・デメリットを実際の口コミをもとに解説します。
Cuddle(カドル)とは?
Cuddle(カドル)はマッチングアプリの中でも「既婚者専用」サービスです。
運営会社やサービスの概要・特徴を解説します。
Cuddle(カドル)の概要
Cuddle(カドル)は、既婚者マッチングサービスです。
既婚者という同じ立場だからこそ、お互いの事情を理解し合える関係を築けることをコンセプトとしており、家族を大切にしながらも充実した人間関係を求める既婚者のニーズに応えています。
運営会社情報
会社名 | Third Hub株式会社 |
---|---|
代表取締役 | 後藤 達彦 |
設立 | 令和3年5月27日 |
所在地 | 東京都千代田区丸の内1-11-1 パシフィックセンチュリープレイス丸の内13階 |
事業内容 | インターネットサービスの企画・開発・運営、コンサルティング |
Cuddle(カドル)の特徴
Cuddleには3つの特徴があり、それらの特徴により、既婚者の様々なニーズに対応できるサービスとなっています。
- アプリのインストール不要
- 独自AIが最適な相手を自動マッチングしてくれる
- 同性マッチングも可能(LGBTQ対応)
アプリインストール不要
「ブラウザ完結型」により、スマホに履歴が残らず通知もないため身バレリスクを最小限に抑えられます。
アプリの場合、メッセージがくるとトップ画面に通知が表示されます。そのため、通知がとどいた時に、スマホの画面の表示をみた家族にバレる可能性が高くなります。
ブラウザ版だとしても通知をONにしておくと、メールに通知が届きます。メール着信の通知で、バレる可能性があるため気を付けましょう。
AIが最適な相手を自動マッチングしてくれる
AIの自動マッチングサービスを導入しているため、忙しくても最適な相手とマッチングすることが可能です。
サービス登録時に設定したプロフィールの内容をもとに、共通点が多い方から優先的におすすめに表示されます。仕事や家事育児と忙しい中で、プロフィールを読み込むのは手間がかかります。相手を探す時間が削減できるため、AIマッチングサービスは便利機能です。
同性マッチングも可能(LGBTQ対応)
LGBTQに対応しており、異性だけでなく同性のパートナーも探せます。
同性のセカンドパートナー探しや、「ママ友」「パパ友」づくりも可能なサービスです。既婚者に限らず、さまざまな出会いに使えるマッチングアプリといえます。
どんな人が利用している?ユーザー層の特徴
(引用:Cuddle公式サイト)
Cuddleは20代~50代の既婚者男女を中心としたユーザー層で構成されています。特に30代・40代の既婚者からの支持が厚く、その大半がお子さんがいる方です。
【結論】Cuddle(カドル)にサクラが多いは間違い
SNSを見ると「ほとんどがサクラだった」という口コミも多く、それを見て利用を踏みとどまっている方も多いでしょう。
結論、「Cuddleはサクラばかりいる」は基本的には間違いです。
ただし、24時間監視で明らかな業者は少ないものの、怪しいけど明らかではない方はどのアプリでも完全には排除が難しいです。
そのため、利用するにあたりパパ活や業者を完全に排除できないことを理解したうえで、ユーザー側で最低限見分けるコツは知っておく必要はあります。
24時間監視システムがあるから少しの注意で安心して利用できる
Cuddleではサクラを随時監視・排除する24時間監視システムがあるため、かなり安心です。
既婚者専用サービスという特性上、特に男性は本気度の高いユーザーが比較的多く集まるため、サクラのような不正ユーザーが紛れ込みにくい構造になっています。
一方で、パパ活女子や業者を完全に排除できるわけではありません。特に無料で利用できる女性に、パパ活女子や業者が混ざりやすい傾向にあります。
厳格な監視体制と既婚者限定というコンセプトにより、安心して使えるプラットフォームですが、完全にサクラや業者を排除するのは難しいため、ユーザー側もそれらを見極めるリテラシーが必要です。
パパ活女子や業者に注意が必要
サクラは少ないものの、パパ活目的の女性や業者には注意が必要です。
金銭のやり取りを匂わせるメッセージを送ってくるユーザーや、すぐに外部サイトへ誘導しようとするアカウントは業者の可能性があります。また、プロフィール写真が過度に加工されていたり、職業や年収の記載が曖昧なユーザーも要注意です。
こういった怪しいアカウントを見かけたら距離を置いたり、慎重にご利用いただくことがおすすめです。
業者やサクラを見分ける方法とは?
どのようにして業者やサクラを見分ければよいのでしょうか。業者やサクラを見分けるポイントを紹介します。
- プロフィール写真がモデル級に美しすぎる
- メッセージの返信が異常に早く定型文のような内容
- 初回メッセージから馴れ馴れしい口調で接する
- すぐにLINE交換や直接会うことを提案してくる
- プロフィール情報が極端に少ない、または職業や趣味が曖昧に書かれている
編集部
真剣な交際を希望する既婚者であれば、家族や仕事の都合を考慮した慎重なやり取りをするため、現実的な配慮のないユーザーは避けるのがポイントです。
Cuddle(カドル)の体験談・口コミ
実際Cuddleを利用したユーザーからはどんな口コミ・評判があるのでしょう。
気になる体験談・口コミ
- サクラや業者が多い
- 男性がメッセージをするには利用料金がかかる
サクラや業者が多い
365日24時間の監視システムがあるとはいえ、すべてのパパ活や業者を排除するのは難しいです。そのため、パパ活や業者とマッチングしてしまう方も少なからずいます。
ユーザーの中には、返答の内容や文脈から、業者やパパ活を疑う声も多いようです。
(30代 男性)
業者やパパ活ばかり…
出典:Anemone編集部調査(2025年9月/回答数84件)
(40代 男性)
返答がAIっぽい。
Cuddleは業者が多すぎる。
出典:Anemone編集部調査(2025年9月/回答数84件)
利用料金がかかる(男性:月額3,980円以上)
マッチングアプリでは基本的に男性は有料で一部サービスが無料で使用できますが、Cuddleではマッチング後のメッセージでのやり取りからは月額3,980円~の有料となります。
利用料金がかかることで、真面目な出会いが見つけやすい一方で、不満を感じるユーザーがいるのも事実です。
(20代 男性)
せっかくマッチングしたのに、メッセージのやりとりにお金がかかるのか…
出典:Anemone編集部調査(2025年9月/回答数84件)
良い体験談・口コミ
- 理想の相手と出会えた
- ブラウザから使えるから、パートナーにバレづらい
理想の相手と出会えた
Cuddleは既婚者マッチングアプリで、かつ登録者数も他サービスと比べて多いのが特徴です。そのため、AIマッチングサービスもあり、理想の相手と出やすいという声も多いようです。
(女性)
昨日マッチングした人、仕事中の時間帯でもマメに連絡くれる。
年収も高く、カドルってハイスペックの方が多い。
出典:Anemone編集部調査(2025年9月/回答数84件)
(女性)
カドルで、話の合いそうな男性とマッチできた!
今までで1番話しやすいし、いろいろと褒めてくれるのも嬉しい。
出典:Anemone編集部調査(2025年9月/回答数84件)
(30代 男性
和歌山在住)
気軽な話から悩み相談までできるようなセカンドパートナー探しを目的に始めました。
まずは無料で使ってみて良さそうな方とマッチングしたら課金しようと思っています。
結果として130いいねして7マッチングし、女性から6いいねを貰えたのでコスパ良く出会えそうです。
今後はメッセージをしてみて良い関係性の方と繋がれることを楽しみにしています。
出典:Anemone編集部調査(2025年9月/回答数84件)
ブラウザから使えるから、パートナーにバレづらい
Cuddleは、アプリではなくブラウザから利用できます。
スマホのトップ画面からはCuddleを利用していることが分からないことを評価しているユーザーも多いです。
(男性)
カドルはブラウザだけで使えるから、とても便利!
カドルを使っていることを、友人や家族にバレにくいから、ありがたい。
出典:Anemone編集部調査(2025年9月/回答数84件)
Cuddle(カドル)の良い点
Cuddleを利用する際の良い点は以下の3つです。
- LGBTQ対応で同じ価値観のユーザーに出会える
- AIマッチングで最短で理想の相手に出会える
- 既婚者に特化した機能があるから安心
1つずつ解説します。
LGBTQ対応で同じ価値観のユーザーに出会える
既婚者専用サービスであり、同性ともつながれるため、同じ立場・価値観を持つユーザーと出会えることがCuddleの大きなメリットです。
既婚者しかいないため、家族への配慮や時間的制約、既婚の悩みを共有し理解し合える相手を見つけられます。
独身者には理解されにくい「家族を大切にしながらも新しい出会いを求める気持ち」を分かち合える環境が整っています。
さらにママ友、パパ友探しを含めた同性と出会いたい方、同じ感性や境遇の方ともアプリであるからこそ気軽に出会いやすく、長期的な関係も築ける可能性があります。
編集部
結婚生活で感じる孤独感や閉塞感、パートナーとの関係性の変化など、同じライフステージにある者同士だからこそ生まれる関係性があります。
AIマッチングで最短で理想の相手に出会える
CuddleのAIマッチングシステムは、利用者の好みや行動パターンを学習し、相性の良い相手を自動的に提案してくれます。
おすすめに出てくる中で気になる方をいいねするだけで、誰でも1日5分活動する時間があれば簡単に出会えるシステムになっています。
まさに仕事や家事育児で忙しく、自分で一から相手を探し、プロフィールを比較検討する時間がない既婚者にとって、すごく助かるシステムと言えますね。
編集部
限られた時間の中で質の高いマッチングが期待でき、忙しい日常を送る既婚者でも理想的な出会いのチャンスを逃すことがありません。
既婚者に特化した機能があるから安心
Cuddleには、既婚者の事情に配慮したフィルター機能が充実しています。
居住地域、年齢、職業などの基本情報に加え、会える時間の設定も可能なので、ライフスタイルがマッチした相手を効率的に見つけられます。また写真の限定公開機能により身バレリスクを最小限に抑えながら活動でき、プライバシー保護機能も充実しています。
さらに、既にマッチングした方のみと関わりたいけど身バレしたくない方のために、他の方の検索に出てこないシークレットモードもあります。
編集部
家族や知人に知られることなく新しい出会いを求められる環境が整っているため、既婚者が安心して利用できます。
Cuddle(カドル)の気になる点
Cuddleを利用する際に気になる点は以下の3つです。
- 業界最安値より少し高めな料金設定
- 業者っぽいアカウントが存在する
- アプリ版がなく不便に感じることがある
1つずつ解説します。
業界最安値より少し上の料金設定
Cuddle(カドル)の男性料金は、他の既婚者マッチングアプリと比較して1,500~3,000円ほど高めな料金設定となっています。
Cuddle | Anemone | マリーゴー |
---|---|---|
3,980円~9,980円/月 | 2,480円~6,980円/月 | 2,980円~7,480円/月 |
特に短期プランでは月1万円近い利用料になるため、継続利用には相応の経済的負担が必要です。
既婚者の小遣いの範囲を考慮すると、家計への影響も大きく利用を躊躇する要因になります。
成果が出ない期間が続くと特に負担感が増すため、男性利用者にとっては利用料金が大きなハードルの一つになります。
業者っぽいアカウントが存在する
24時間監視システムはあるものの、完全に業者やパパ活目的のユーザーが全くいない訳ではありません。
プロフィールが不自然に魅力的だったり、メッセージ内容が定型文のようなアカウントが時折見受けられます。また、外部サイトへの誘導や金銭的な要求をしてくるユーザーも稀に存在します。
利用者自身が見極める力を身につけ、怪しいアカウントを発見した際は速やかに運営に報告することも必要です。
アプリ版がなく不便に感じることがある
Cuddleにはスマートフォン用のアプリ版が提供されておらず、ブラウザでの利用に限定されます。
こちらはブラウザ版、スマホ版それぞれ一長一短なのであくまで好みとはなります。
スマートフォンアプリに慣れ親しんだユーザーにとって、ブラウザ操作は不便に感じることが多いでしょう。専用アプリであればプッシュ通知により新着メッセージを即座に確認できますが、ブラウザ版では定期的にサイトへアクセスして確認する必要があります。
操作性やレスポンス速度に、不便さを感じるかもしれません。
Cuddle(カドル)がおすすめな人とは?
Cuddleの利用が適しているユーザーは以下のような方です。
- 同じ感性・価値観・立場の方と出会いたい
- 忙しくて相手を探す時間がないけどタイパ良く出会いたい
- なるべく安心できるアプリを使いたい
1つずつ解説します。
同じ感性・価値観・立場の方と出会いたい
既婚者マッチングアプリの中でもLGBTQ対応のため、
ママ友、パパ友を始めとする同じ感性・価値観・立場の人との出会いを求めている方にはおすすめです。
家族を持つ者同士だからこそ理解できる価値観や生活スタイルを共有でき、より深く共感し合える関係を築くことができます。結婚生活の悩みや喜び、パートナーとの関係性など、既婚者ならではの話題で盛り上がれる相手を探している方にとって、理想的な出会いの場となるでしょう。
また人には言いにくい同性との出会いもアプリだからこそ実現しやすい環境が整っており、気軽な出会いから真剣な交際まで視野に入れた長期的な関係性も築くことが可能です。
忙しくて相手を探す時間がない
AIマッチングシステムにより、おすすめの相手を自動的に表示してくれるため、多忙な既婚者でも効率的に理想的な相手と出会うことができます。
独身の時と比べて結婚してからは、仕事だけでなく家事・育児に追われ、自分で一から相手を探してプロフィールをじっくり見る時間すらなくなっていませんか?
そんな時でもCuddleはAIマッチングシステムがあることで、
1日5分でも隙間時間を有効活用して、いいねするだけで簡単に質の高いマッチングが期待できます。
最適な候補を継続的に提案してもらえるため、時間効率を重視する忙しい既婚者には理想的なサービスです。
なるべく安心できるアプリを使いたい
Cuddleは24時間監視システムがあることで明らかな業者やサクラは自動的に除いてくれます。
また身バレ防止として有料ではあるもののシークレットモードがあることや、ブラウザ版アプリにあえてしていることから既婚者に配慮した設計となっています。
ただ、画像のぼかし機能は標準でないためユーザー側で画像加工がひと手間必要となりますのでご注意ください。
Cuddle(カドル)の料金プラン
Cuddleの料金は、男性・女性で異なります。
男性の場合
男性は会員登録といいね送信までは無料で利用できますが、女性とメッセージ交換するには有料会員への登録が必須です。
長期プランほど月額料金が割安になる設定です。また、追加オプションも用意されており、より効果的な活動が可能になります。
CuddleGOLD
マッチング後、女性に無制限でメッセージが送れます。
Platinum Option
Cuddle GOLDに、月1,980~4,980円を追加することで以下のサービスを追加できます。
- 自分をいいねした人の確認
- 自分をいいねした人の絞り込み
- 女性への1日のいいね可能数の上限が30人(通常10人)
- 人気の相手を見放題
- 相手のもらったいいね画面において自分を上位表示させる
- 相手にあなたのプロフィールを特別・優先表示
- 相手の既読状態の確認
- 自分が送信したメッセージの削除
Secret Mode
Cuddle GOLDに、月1,980~4,980円を追加することで以下のサービスを追加できます。
- 自身がいいねを送った相手、マッチングしている相手だけが、あなたのプロフィールを閲覧可能
女性の場合
女性は、基本的にすべての機能を無料で利用できます。
女性ユーザーにとっては金銭的な負担なく、サービスの全機能をフル活用できる環境が整っています。これにより多くの女性ユーザーが参加しやすく、結果的に男性ユーザーにとってもマッチング機会が増える好循環を生み出しています。
女性は完全無料でサービスの品質を十分に体験できるため、まずは気軽に登録して利用感を確かめることも可能です。
支払い方法
お支払い方法は以下の4つです。
- クレジットカード(VISA、MasterCard、JCB、American Express、Dinersなど)
- 銀行振込
- Paypal
- ペイディ(あと払い)
Cuddle(カドル)の登録からマッチングまでの流れ
Cuddleの登録手順とマッチングの流れを、実際の操作画面と一緒に紹介します。
登録方法
①公式サイトにアクセスし、メールアドレスを入力して仮登録。
②送られてきた認証コードを入力
③初期登録情報(ニックネーム、性別、生年月日、居住地など)を設定。
④サービス利用を開始。
マッチングまでの流れ
①プロフィールを作成
②AIマッチングシステムがあなたの好みや条件に最適な相手を表示
「さがす機能」で自分から積極的に相手を検索したり、「同性マッチング機能」で同性の友人を探すことも可能です。
②気になる相手がいればいいねを送信
男性会員は通常1日に10人までいいねできます。
③マッチング成立
いいねを送った相手からもいいねが返ってくるとマッチング成立となります。
マッチング後の流れ
マッチングが成立すると、メッセージ交換が可能になります。
関係性を深めていき、メッセージでの交流が順調に進めば、実際に会う約束を取り付けることができます。
Cuddle(カドル)の退会方法
Cuddle(カドル)の退会手続きは簡単に行えます。
①サイトにログインし、マイページ内の設定メニューから「アカウント設定」を選択
②ページ下部にある「退会手続き」をクリック
③退会理由をアンケート形式で回答
有料プランに加入している場合は、退会と同時に自動更新の停止手続きも行われるため安心です。「退会する」ボタンを押すと、アカウントとプロフィール情報が完全に削除されます。
Cuddle(カドル)のよくある質問
Cuddleのよくある質問をまとめました。
- 利用するとお金がかかりますか?
- 同性と出会うこともできますか?
- サクラや業者はいますか?
- 辞めたいときは退会できますか?
1つずつ解説します。
Q利用するとお金がかかりますか?
女性は、基本的にすべての機能を無料で利用できます。
男性は登録とマッチングまでは無料ですが、女性とメッセージを送信するためには有料プランへの登録が必要です。
Q同性と出会うこともできますか?
Cuddleには同性の友人を探せる「同性マッチング機能」があり、同性との出会いも可能です。
男性同士のマッチングの場合、LIKE(いいね)とメッセージの送信が無制限で利用できます。異性との恋愛的な関係だけでなく、同性の友人や趣味仲間も探せるため、より幅広い人間関係の構築が可能です。
同性マッチング機能により、恋愛以外の目的でも充実した出会いを見つけることが可能です。
Qサクラや業者はいますか?
Cuddleには24時間監視システムが導入されているため、サクラの心配は不要です。
また既婚者専用サービスという特性上、本気度の高いユーザーが集まりやすく、サクラが紛れ込みにくい環境になっています。しかし、稀に業者やパパ活目的のアカウントが存在します。
プロフィール写真やメッセージ内容が不自然なユーザーには、注意を払う必要があります。
Q辞めたいときは退会できますか?
いつでも退会手続きを行うことが可能です。
有料プランに加入している場合、退会と同時に自動更新が停止されるため、追加料金が発生する心配はありません。
他の既婚者マッチングアプリとの比較
- 真剣度で選ぶなら│Anemone(アネモネ)
- 趣味で選ぶなら│マリーゴー
- 出会いの数で選ぶなら│Cuddle(カドル)
真剣度で選ぶなら│Anemone(アネモネ)
真剣な既婚者との出会いを重視する方にはAnemone(アネモネ)がおすすめです。
Anemoneは厳格な審査制を採用しており、登録時により詳細な確認が行われるため、真剣度の高いユーザーのみが集まっています。プロフィールの記載項目も豊富で、相手の人柄や価値観をより深く理解してからマッチングできる仕組みになっています。料金設定も他のアプリと比較してお手頃なのが特徴です。
長期的な関係構築ができる方との出会いには最適なアプリといえるでしょう。
趣味で選ぶなら│マリーゴー
共通の趣味を通じて既婚者と自然な出会いを求める方にはマリーゴーがおすすめです。
マリーゴーは趣味や興味関心に基づいたマッチング機能に特化しており、映画鑑賞、読書、スポーツ、音楽など様々なカテゴリーから同じ趣味を持つ既婚者を効率的に探せます。共通の話題があることで会話が弾みやすく、自然な関係性を築きやすいのが特徴です。
趣味を通じた友人関係からスタートしたい方に最適なサービスです。
出会いの数で選ぶなら│Cuddle(カドル)
出会いの機会を最大化したい方にはCuddle(カドル)がおすすめです。
既婚者マッチングアプリ最大級の会員数を誇り、4秒に1組がマッチングしている高い実績があります。会員数の多さは、それだけ多様な職業・年齢・価値観を持つ相手と出会える可能性が高いことを表します。AIマッチング機能、同性マッチング機能など多彩なマッチング方法が用意されているため、様々なアプローチで理想の相手を探せるでしょう。
数多くの選択肢の中から自分に最適な相手を見つけたい方や、出会いの可能性を最大限に広げたい方には理想的なプラットフォームです。
まとめ
- 既婚者マッチングアプリ最大級の会員数と高いマッチング実績のあるサービス
- サクラや業者の心配は最小限!
- Cuddleがおすすめな人の特徴
既婚者マッチングアプリ最大級の会員数と高いマッチング実績のあるサービス
Cuddle(カドル)は既婚者マッチングアプリ最大級の会員数と高いマッチング実績を持つ信頼性の高いサービスです。
会員数が多いということは、その分、出会いも増えるためマッチングしやすい環境といえます。
サクラや業者の心配は最小限!
Cuddleでは「24時間監視システム」が導入されており、不適切なユーザーやアカウントがいれば、随時監視・排除しています。
一方で、「パパ活」や「業者」を完全に排除するのは難しいのも現状です。ユーザー側でもメッセージのやり取り内容から、パパ活や業者を見極める必要があります。
Cuddleがおすすめな人の特徴
- 同じ感性・価値観・立場の方と出会いたい
- 忙しくて相手を探す時間がないけどタイパ良く出会いたい
- なるべく安心できるアプリを使いたい
Cuddleはぼかし機能はないものの、24時間監視体制やシークレットモード、ブラウザ版アプリなど既婚者の身バレ防止機能は充実していますので安心して使えます。
ただし、どのアプリでも完全な排除は難しいため、怪しいと思った際には関わらないよう自身で注意していくことが重要です。
出会いの面では独自のAIマッチング機能があり、希望する条件へのマッチングが高いお相手が優先的におすすめされます。家事育児や仕事で忙しい中でも、簡単に最適な相手をみつけられます。
さらに、LGBTQ対応のため、異性だけでなく同性とも出会いたい方にもおすすめです。
異性との恋愛的関係と同時に、同性の信頼できる友人も欲しいという方にも最適なサービスです。
他にも安心して出会えるセカンドパートナーの探し方やあなたに合う既婚者マッチングアプリの診断をまとめていますので、ぜひ参考にしてください。
セカンドパートナーという第3の選択肢をAnemoneで。
- 身バレしないことが絶対条件
- 業界初の審査制を導入!
- AIおすすめで効率的な出会いも
- 会える日で探す出会いも
- お相手の真剣度がわかる